用語集/ら(ラ)行


ら行

ライセンスプレート

ナンバープレート。

ライトクロカン

軽度なクロスカントリー車のこと。

乗用車がベースで、舗装路での走行を主眼におき乗用車に近い感覚で運転できる。

ライドハイト

タイヤの中心から直上のフェンダー末端までの距離。

ライニング

ドラムブレーキのブレーキシューに取り付けられている摩擦材のこと。

ラウンドシェイプ

角の取れた曲線デザインのこと。

ラジエーター

水冷エンジン内を冷却して高温になった冷却水を外気で冷やす熱交換器。

ラチェットハンドル

歯車と爪の組み合わせで一方向だけに回転するように作られているネジ回しハンドル。

ラックアンドピニオン

現在主流のステアリングで、ステアリングの回転を、ステアリングシャフトの先端にあるピニオンギヤでラックギヤ(板状歯車)に伝達して舵を切る。

ランバーサポート

ランバーとは腰のことで、ランバーサポートとは、乗員の腰を支えるためのクッションのようなアイテム。

ランフラットタイヤ

パンクしても、60km/hくらいまでのスピードならある程度の距離を走行できる特殊構造のタイヤ。

リーマボルト

部品同士を結合するボルトの一種で、ボルト穴よりわずかに太い軸部分をもつ精密ボルト。

リーンバーン

エンジンの燃焼方式(状態)の一つで、希薄燃焼のこと。

リコール

既に販売された車について、設計や製造における欠陥が見つかったとき、メーカーが公表し自主回収や対策部品への無償交換などを行う制度。

リザーバタンク

ブレーキ、クラッチのフルード、エンジンの冷却水、燃料などを備蓄するタンク。

リサイクル料金

自動車リサイクル法に基づき、自動車の廃車時に発生するシュレッダーダスト(解体・破砕後に残るゴミ)やエアコン冷媒のフロンガス類、エアバッグ類を適正に処理するため、自動車所有者に科せられる費用負担。

リセールバリュー

中古車買い取り価格。

リダクション機構

高回転型モーター等の回転をギヤで減速して力を増幅させる機構。
減速装置。

リップスポイラー

フロントバンパーの下端につけられるエアロパーツ。
エアダム。

リテーナー

エンジンのバルブやベアリング、オイルシールなどが外れないように保持する部品のこと。

リトラクタブルヘッドライト

格納式のヘッドライト。

リバースホイール

リムの円周面にある凹み部分がホイールの裏側寄りにあるもの。

リビルド

分解整備(オーバーホール)をして販売される中古部品のこと。

リファイン

洗練。改善。

リフトアップ

・クロスカントリー4WDなどで、通常より車高を上げるチューニング。
・整備工場のリフトで車体を持ち上げること。

リフレクター

反射板。

リベット

金属板をつなぎ合わせるために打つ鋲(びょう)。

リミッター

制限装置。

リミテッド

限定品のこと。

リアオーバーハング

車体後部のオーバーハングのこと。

良・低排出ガス車

T−LEV認定車。
平成12年排ガス規制値を25%下回る排ガスレベルの乗用車のこと。
型式「TA-○○」となる。

・U−LEV認定車
三つ星の超低排出ガス車。
平成12年排ガス規制値を75%下回る排ガスレベルの乗用車のこと。
型式「UA-○○」
・SU−LEV認定車
四つ星の「低排出ガス車」。
平成17年排ガス規制値を75%下回る「世界最高水準」の排ガスレベルを実現したクリーンな乗用車のこと。
型式「DBA-○○」

リレー

継電器。

ルーセン

防錆、防湿、潤滑、固く締まったネジの緩めなどに用いられるスプレー式の浸透性防錆潤滑剤。

ループコイル式オービス

地中に埋められたループ状のコイルを使って、通過した車の速度を測定するオービス。
レーダー探知機に反応しない。

ルーフレール

屋根の上に確実に固定するために設けられたバー。

冷却水

エンジン等を冷却するために循環されている液体の総称。
クーラント。

レーダー式オービス

鉄塔などに設置したアンテナから電波を発射して走行車両の速度を測定するオービス。

レギュレーション

規則のこと。

レギュレーター

・調整機器の総称で、電圧や油圧などを適正値に保つ装置。
・窓ガラスの開閉機構(ウインドウレギュレーター)のこと。

レジスター

エアコンの吹き出し口のこと。

レストア

生産中止から数十年を経たような車に対して、部品や朽ち果てたパーツを自作したり手間暇をかけて復元すること。

レスポンス

操作に対する「反応」のことで、エンジンやハンドリングの評価によく使われる。

レプリカ

複製品の意で、市販車をレーシングカーなどとそっくりに仕立ること。

レブリミッター

電子制御エンジンにおいて、エンジン保護のため回転数が規定値以上にならないようにする制限装置。

レベライザー

乗員や荷物によって車両姿勢が変わっても、ヘッドライトの光軸を一定の高さに保つ機構。
レベリング機構。

廉価版

価格が安い仕様のこと。

a:5829 t:5 y:0



a:5829 t:5 y:0