ま行
マ
マイルドターボ
小型のターボチャージャーによって低い過給圧(ブースト)を得ることで、大排気量NAエンジンのような低速トルクとアクセルレスポンスを実現するターボシステム。
増し締め
ホイールナットや車体のネジ類を、締まっている上から規定トルクで締め直すこと。
走行中の振動などによるネジ類の緩みを防ぐための作業。
マッドガード
タイヤの跳ね上げる泥や小石が飛び散らないよう、フェンダーの後方に取り付けられる部品。
マニホールド
多岐管という意味で、多気筒エンジンの複数の吸気管、あるいは排気管をひとまとめにしたもの。
マニュアルモード付AT
MTのようにドライバーが任意にギヤチェンジできるよう、手動変速機能を持たせたAT。
マフラーカッター
マフラーの排気ガス出口に取り付けられる飾りパイプ。
マルチリンク
複雑で高コストのため、採用は一部の高級車やスポーツカーなどに限られるが、ダブルウィッシュボーン以上の性能を実現するために、アーム類を複雑に組み合わせたサスペンションの型式で、色々なメーカーが独自の構造に挑戦している。
理想的なアライメント変化を実現できるため、乗り心地や走行性能など多くの要素を非常に高いレベルで両立する。
満タン法
満タン法とは、一般的な燃費の計測方法。
燃料が満タンの時にトリップメーターをリセットし、次回給油時にトリップメーターの走行距離を給油量で割って算出する。
ミ
ミスト機構
ミスト機構とは、レバーのワンタッチで一回だけワイパーを作動させる機能。ウォッシャーを噴霧する機能ではない。
フロントワイパーに採用されており、突然の泥ハネなどに便利。
水抜き剤
燃料タンク内の錆び付き防止を主目的に、結露などによって発生した燃料タンク内の水分を除去する燃料添加剤。
ミッションオイル
トランスミッションに用いられる潤滑油の総称。
ミラーウインカー
ドアミラーの外殻にウインカー(方向指示器)が内蔵されているもののこと。
ミラーバーン
凍結路(アイスバーン)の中でも、特に鏡のようにツルツルに磨かれた路面のこと。
ム
ムーンルーフ
サンルーフの一種で、スモークガラスを用いたもののこと。
無鉛ガソリン
アルキル鉛(なまり)が混入されていない自動車用ガソリン。
現在、一般に市販されている全ての自動車用ガソリン。
無鉛プレミアムガソリン
アルキル鉛(なまり)が混入されていないハイオクガソリン。
メ
メインジェット
キャブレターのメインノズル(主・燃料噴射口)への燃料供給量を調整する部品。
メーカーオプション
車のオプション装備のうち、サンルーフやトラクションコントロールなど、メーカーの工場で取り付けられるもの。
購入後の後付けや取り外しができないものが多い。
これに対し、ディーラーオプションは、車のオプション装備のうち、オーディオやエアロパーツなど、販売店で取り付けられるもの。
メターリングバルブ
ブローバイガス還元装置を構成する部品で、吸気系に戻されるブローバイガスの流量を調整するバルブ。
別名 PCV
メタノール車
燃料にメタノール(アルコール)を用いた車。
メタルクラッチ
摩擦材に金属系の素材を用いたクラッチディスク。
メタル触媒
排ガス浄化装置の触媒のうち、金属(メタル)の薄板を蜂の巣状の柱にして作られたもの。
従来のセラミック製に比べて排気抵抗が少なく高出力化に適しており、また温度上昇が早く排出ガスのクリーン性能も優れているため採用車種が増えている。
免責
保険用語で、事故が発生した場合でも保険金の支払い対象とならない条件のこと。
メンバー
サスペンションやエンジン・ミッションなどをアンダーボディに固定する際に介される独立した骨格(フレーム)のこと。
モ
モール
モールディング(molding)の略で、ボディの外装や内装に取り付けられる縁取りや帯状の装飾部品。
モジュール
複数の部品が組み合わされてある程度完成された機能を持つ、自動車を構成する機器の単位。
モデルカー
1/43もしくは1/18スケールの精密な完成模型のこと。
モノコック
基本的に別体のフレームが無く、ボディパネルを貼り合わせて作られた箱状のボディ。
モリブデンコーティング
金属などの表面に二硫化モリブデン(MOS2)をコーティングする加工のこと。
a:5211 t:6 y:1